HOME > REPORT COLUMN > 動画 > 紺野 登 デザインとアートの産業化について

紺野 登 デザインとアートの産業化について

感性を呼び覚ませ!

ビジネスモデルオリンピア2020〜アートがひらくイノベーション

「アート」(アート思考)とはなにか?
「アート」と「ビジネス」はどうつながる?
「アート」の視点をもつとは?
アート思考でわたしたちのビジネスはどう変わる?

ビジネスとアート、というキーワードで、今回もすばらしい講演者の皆様が集ってくださいました!
このビジネスモデルオリンピア2020が、あなたのビジネスに新しい視点をもたらします!

登壇者:(登壇順)

山口周 氏:独立研究者・著作家・パブリックスピーカー 『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 』(光文社新書)・『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』(ダイヤモンド社)

紺野登 氏:EcosyX Lab(エコシスラボ株式会社)代表/多摩大学大学院教授
早稲田大学理工学部建築学科卒業、博士(経営情報学)。「知識生態学」をテーマに、リーダーシップ教育、組織変革、都市開発、ワークプレイス・デザインなどの実務に関わる。イノベーション経営、フューチャーセンターやリビングラボなどの啓蒙普及に取り組む。『ビジネスのためのデザイン思考』、『利益や売上げばかり考える人は、なぜ失敗してしまうのか(目的工学)』など著書歌数

池上奈生美 氏:株式会社インプロジャパン代表取締役・インプロバイザー
成人教育、企業研修、劇団等の場で年間300を超えるインプロトレーニングを行う。コミュニケーションスキル向上の為のインプロを使ったプログラムをいち早く開発し、『インプロ・シンキング』(ダイヤモンド社)『インプロであなたも「本番に強い人」になれる』(フォレスト出版)を著す。インプロのメッカ「シカゴインプロフェスティバル」Artistic Associatesのメンバー。日本を含む7カ国26都市以上でインプロのパフォーマンスを披露。 

安田登 氏:下掛宝生流能楽師
能のメソッドを使った作品の創作、演出、出演も行う。また、日本と中国の古典に描かれた“身体性”を読み直す試みも長年継続している。著書に『異界を旅する能』『身体感覚で「芭蕉」を読みなおす。』『能―650年続いた仕掛けとは』他多数。

小山龍介 氏:株式会社ブルームコンセプト代表取締役/名古屋商科大学大学院准教授
京都大学文学部美学美術史卒業。サンダーバード国際大学院 MBA取得。京都造形芸術大学 MFA(芸術学修士)取得
『ビジネスモデル・ジェネレーション』翻訳『IDEA HACKS! 2.0』

動画はログイン後にご覧いただけます。

TOP